アゲ○ゲ論争に興味がない方には、お見苦しい内容かと思いますので、お読みにならないでください。

これまでの間はどんなに無礼な輩でも、ショップとして、お客様のことをあれやこれやと公表するべきではないと考えて控えてきましたが、
彼等には全くこちらの配慮が理解できないようです

最近になって思うことは、嘘の一つや二つならまだしも、こちらが黙っていることをいい事に、坂○さんとその子分のアゲ○ゲグループは、
親分の430チャレンジの話が尽きたようで、最近は子分の話しの根も葉もない作り話で当社の悪口を書き始められました。
ですので、当社としましてもこのまま黙っているよりは、アゲ○ゲグループの公表されていることこそが不実であると反論した方が、
アゲ○ゲ風に言うなれば公益を図れるのではと思うようになりました。

と言いますか、数年前からインターネット掲示板の発展につれて、ネットを悪用する「やから」が蔓延る時代になってしまったようです。
それが、事実であれば致し方ない面もありますが、そうではなく相手を貶める行為ならば、ショップ側としても悪く書かれっぱなしで泣き寝入りせず、
大変醜い姿をさらすことになりますが、真実以外の誹謗・中傷・不実記載等のネットを使った暴力行為には
屈することなく対抗するべきだと思うのです。

と言うわけで、アゲ○ゲ風でお見苦しいかと思いますが、ささやかなる抵抗を試みます。

まず、反論をしようと決意させたのは、アゲ○ゲメンバーの酒井○志さんという方のポルシェの事故修理に関しての件です。
当社に入庫してからの担当者とのやりとりで、事故当初の見積金額は約330万ほどですと伝えると、

「酒井○志さん:保険も使えないし予算が全然ないので、なんとか中古部品を使って極限に安く仕上げてください。」
との相談がありましたので、板金部門とのやりとりの中
「担当者:部品を探しながらなので納期は大分かかりますよ」
と、伝えると
「酒井○志さん:納期は全然大丈夫です!そんなことよりも何とか安く・・・出来れば200万ぐらいに抑えられれば最高なのですけどね〜」
それから、中古部品や新品部品を探して見積の目処が立ってきたので、正確には全体的にエンジン下ろしてフレーム関連見てからですが、
約300万ぐらいは掛かるでしょう?と伝える、
「酒井○志さん:おぉ〜結構な金額いきますね・・・でも何とか200万前半だと嬉しいですけどね」
「担当者:200万前半は絶対無理ですよ・・・」
「酒井○志さん:はい・・・極力安く安くでお願いします!」

と、すんなりOKを貰い作業開始になり、その間も何度か進行状況の確認にこられていました。

そうこうしていると、アゲ○ゲ大将の坂○さんが430チャレンジで色々と難癖をつけられ、何故か直接関係のない同メンバー酒井○志さんとの関係も
ギクシャクして行くなかで、作業は完了して納車できる状態となりました。
で、担当者から最終の金額¥2,781,010円になりましたと伝えると、

「酒井○志さん:こんだけ時間がかかったのだから、値引きしてよ!値引きしないのなら、こっちだって消費者センターに相談するからね!!」
「担当者:中古パーツ探しながらや、途中何度も変更に変更で交換せずに修理で済ましていった部分もありますから、
ある程度の時間はしょうがいないですよね・・・(これまでに何度も値引きを言って来るので)でも、今後のお付き合いもありますので社長と相談してみますね。」

当社としましては、最近はアゲ○ゲに嫌な思いをさせられていますが、ここは大人の対応で気持ちよく196,312円を一発値引きすることにしました。

「担当者:それでは、196,312円を値引きできる話になりました!ですから合計2,584,698円になります。」
「酒井○志さん:え〜たったそれだけですか!!私はアゲ○ゲメンバーですが、そちらの悪口は一切書いてないですし今後も書く気はありまんよ!
私がアゲ○ゲメンバーというだけで値引きの対応も悪いの? この件で裁判でもしようか?絶対負けないしさ! もうさ、間とって230万にしてよ〜」
「担当者:・・・・・(あまりの豹変振りに絶句)」

納車日の当日まで何度も執拗にお電話され、担当者の仕事に支障が出るほどでしたから、 さすがに230万円にするのは無理なので、
端数の84,698円を更に値引きさせられた訳です。
で、店頭にてご納車になったわけですが、

「酒井○志さん:私は絶対に悪口など書きませんから〜、色々無理言って申し訳なかったね!」

と、可愛い顔して喜んで帰って行かれました。
しかし、何と・・・
車輌をお引取にこられる直前に、ご自身のブログに悪口をだらだらと書き連ねていたではありませんか。
こんなに値引きをさせられ、修理内容も散々変更された挙句・・・

☆酒井○志さんのブログ抜粋☆
「結局車を取り上げられるか、泣く泣く高い支払いをさせられるかに迫られてしまいました。信用して我慢して7か月以上も待たされて
こんなにひどい仕打ちをされるとは夢にも思いませんでした。が、とっととけりをつけたいので今から泣く泣く車を引き取りに行ってきます。」

目が点になるとはこの事だと実感した瞬間でした。
この方は、中学校時代からのアゲ○ゲ親分の友達なのだそうで、もしかしたら親分に命じられたままに書かされたのかもしれませんが、
ポルシェGT3に乗れるほど出世された方なのに、他のアゲ○ゲレーシングの方にも共通して言える事ですが、アゲ○ゲレーシングに入信してしまうと、
こうも面の皮が厚い犬になってしまうのでしょうか・・・無様だと思わないのでしょうか。
どっちに転んでも、この方もアゲ○ゲメンバーなので

「足回りの調整が悪い・・・」
「何となく直ってないかも・・・」

などの悪口を書くかもしれないと思いましたので、念には念をで某有名ショップで4輪アライメント調整を行っておきました。
これはタナト○の場合も同様で、細かなことをネチネチ言う人だと思いましたので、4輪アライメント調整を行ったあとに
某有名ショップにて確認までして頂きました。
輸入車の修理屋には色々と特殊なお客様がいらっしゃるので、後々のトラブル防止のために、怪しいなと思った場合には
他の業者様に確認を依頼するよう心がけている訳です。

今回の論争の発端になった坂○さんの場合は、ご自信のブログで430チャレンジの件について、あれやこれやとお書きになっておられますが、
坂○さんの実際の当社への要求は以下に添付しましたとおり、

*クリック

「到底、直ぐにレースに出れない車両なので車両代全額返金して、その上に慰謝料300万円を支払え」
という内容でした。

ですが・・・
ご自身のブログでも書かれていますが、430チャレンジは、直ぐにレースに出ていましたよ・・・
しかも、結構な頻度でお使いになって数回優勝までしちゃいましたよね。
大阪弁では、このような方の事を「おもろいやっちゃな」といいます。

坂○さんは、430チャレンジについて色々不満を書いておられますので、軽く説明をしておきます。
坂○さんの430チャレンジは、海外の裕福なワークスチームによって3年ほどレースに使用されていた車輌でした。
一方の坂○さんは、予算には限度がありましたので修理代やタイヤ代まで未払い金を溜め込んでおられた状態でしたから、裕福なワークスチームのように、
数回サーキット走行した時点で定期的に部品を新品に交換し、各部オーバーホールをしていた訳でありませんでした。

外国のサーキットに合わせたコンディションの中古レーシングカーを、いきなり日本のサーキットでガンガン乗り倒す訳ですから、
そりゃたまには何かあっても仕方ないでしょう。

普通の乗用車を新車で購入され、街なかで通常使用中にすぐに壊れたみたいにネチネチ言われても本当に辛いです。

・ガス欠現象に関して書かれてましたが、燃料ポンプを交換して直りました。燃圧を計ると正常数値だったのですが、
アクセル全開状態を続けると燃圧が追いつかなくなった様でした。サーキット走行で時速200km以上もの猛スピードでガンガン攻めた状態にて
初めて出た症状でした(通常の公道での使用範囲であれば問題ないレベルでした)。

・ブレーキの効きが甘くなったと書かれてましたが、ABSセンサーを交換して直りました。センサーの寿命が尽きたのでしょうね。
予談ですが、通常サーキット走行でABSは逆に邪魔でしかたない代物でカットするのですが、坂○さんはこのABSを効かせながら走っていました。
周りのドライバーからは???の声が多数でした・・・(勿論雨の日は除きますが)

・油温の話ですが、坂○さんの前のオーナーが言っていた話では、エンジンとミッションのコンピューターを、イタリアのフェラーリに送って
最新のスペシャルプログラムに書き換えて、すごく早くなったと言っていました。だから、ほかの430チャレンジより加速がすごく早かったし、
排気音も他の430チャレンジとはまったく違う大きな甲高い弾けた音で排圧も相当強かった訳です。だから発熱も多かったのかもしれません。

この件も、ブログには加速が他の430チャレンジより速いことは当たり前みたいな顔して何も触れず、油温が高いとか不満な点だけを言われても、
オイルクーラーを買って付ければいいと思うのですが、ブログでネチネチ意味深に書くばかりでご自身では購入する気は更々ないようなので、
坂○さんのブログのプレッシャーに負けて、オイルクーラーも工賃も無料でプレゼントすることにしました。

そして、練習走行に行ってあの事件です(ここは裁判前なので詳しく書きませんが、走行枠は30分を2本予約していて、
最初の1本目はオイル漏れも何もありませんでした。。

オイルクーラーの取付作業を行ったら、作業範囲とは関係のない箇所がつぶれても修理屋がその車輌を買取させられ、慰謝料まで支払わなければならい、
と言われても何とも対処のしようがありませんでした。

修理屋は保険屋の代わりですか??
こんな話が通るのなら、保険屋はいらないでしょう・・・
サーキット走行での故障は自己責任ではないのでしょうか?

制限速度の定めの有る一般公道で、時速50kmから100kmの間で普通に運転していての話ならまだしも、
サーキット走行の場合はコース使用料も高額だから、ゆっくり走っていたのでは勿体ないし練習にも何にもならないわけだから、
やりたい放題で制限速度も無く、ほぼ無制限の極限状態でガンガンに攻めまくるわけですからね。
それに、定期的に掛かるオーバーホール費用を使ってなかった訳で、ホース類やシール類などの消耗品も交換してない部分が当然にして多いですから、
何が起こっても仕方ない部分は残りますよ。

レース車両の維持方法は大きく分けると2種類で

「潰れるまで使って潰れた部品だけを交換する」  坂○さん等が行っていた一般のアマチュアレーサー方式か、
「潰れる前にオーバーホールして、消耗品などをじゃんじゃん交換しまくるワークス体制方式」
です。また、それ以外にも何か操作をミスれば即故障に繋がることも多々あります。

もし、このことに異論がお有りの方がいらっしゃいましたら、その方のお車をサーキットでお借りして、目の前でオーバーレブかシフトミスか何かさせて頂いて、
10分以内にぶっ潰して立証してご覧に入れます。
そして、「こんな直ぐに壊れる車、使い物にならない」と言って買ったお店に返品してきてください。

常々言われている新型F458が欲しいのは分かりますが、今回の言いがかりにはかなり無理があるでしょう・・・
彼等にネットに書くと脅されて、今までにも何軒かの修理屋は泣き寝入りさせられたそうですが、当社はそんな不合理な話は断りました。
そしたら、案の定・・・
アゲ○ゲメンバーから寄って集って、こんなに悪口を書かれてしまいました・・・(まさかこんなに酷いとは予想以上でしたが)
この手のやり口には平気な方ですが、さすがに今回は精神的に参りました。普通の修理屋さんなら、こんな酷いことされたら潰れてしまうでしょうね?
次は、あなたのお店にアゲ○ゲが来るかもしれませんよ。

今からの話は、人伝に聞いた話なのですが・・・

当初の坂○さんの計画では、当社で保険修理した360チャレストの保険修理代金を当社に入金させる前に、何かしらの理由をつけて当社から坂○さんに
360チャレストを納車させて、その後に保険修理代金を坂○さんご自身の振込先に変更して、当社への保険修理代金の支払いと、今まで滞っていた
未払い修理代金を踏み倒してから、騙し取った360チャレストでレースを続けて、430チャレンジの裁判をゆっくりやって、F458のデリバリー開始までに決着つけ
ばいいかな、みたいな計画だったそうです・・・恐るべしアゲ○ゲ魂

そういえば、と思い返せば・・・
保険修理代金が当社に入金される前に、
「ツーリングに行くから納車してくれ」
とか、某業者様を使って
「転売の商談が決まりそうなので、一旦車をショールームに運びたい」
と、言わせたりして、あれこれ理由をつけて納車して欲しいと 執拗に連絡してきましたね。
それなのに、430チャレンジに関しては、何度も現車を見に来てくださいと伝えても、

「見に行く」

と、言うばかりで一向に見に来ませんでした。
これでは、さすがに坂○さんの企みはバレバレでしたよ。

そこで、故障箇所に関して

「見に来いと言われなかった・・・」
「見せてくれなかった・・・」

と、後々言われないために「見に来てほしい」と内容証明を送付した訳です

当然ですが、430チャレンジの件は坂○さんが確認に来ない時のために、裁判所や保険会社等が依頼する鑑定会社と、有整備資格者の方々に
状況を鑑定して頂いております。

ついでに、もう一言

坂○さんが黒○さんの黄色いF355を借りて出走したレースは、断トツに速かったですよね。
しかし、あのF355は、アゲ○ゲメンバーが挙って叩きまくっている当社にて、排気量の大きなエンジン&ハイカムに積み替え、
コンピューターも積み替えてあるのです。
ロケットスタートって言われても・・・坂○さんは、M-Aクラスに出走されていましたが、本来ならコンペティツィオーネクラスのはずですよね。

「また、いつもの様に省略しましたね」

だから、本当はもっと速く走れたのに、そのことは書かないあたりが坂○さんらしさが滲み出ています。
それを知っていて、子分のアゲ○ゲレーシングみんなで褒め称えあってる姿は、いい年して、犬ですね!
更にもう一つ

草○健さんというアゲ○ゲメンバーがいるのですが、この方もいずれ悪口を書かれると思いますので、ついでに説明しておきますね。
この方も保険修理で入庫していたのですが、保険協定が終わって保険会社からの入金待ちだったのです。
草○さんから、

「修理が完了しているなら、納車して欲しい」
と言われましたが、保険金と別の修理代金が未払い状態だったので相談したところ、
「別の未払い修理代金23万円と今回の保険修理の内金とあわせて、100万円をクレジットカードで入金しておくから」
というので、保険協定請求額は○○0万円ほどでしたが、信用してご納車致しました。

その後、保険会社より
「草○様ご本人の都合により、保険での支払いは出来ない」
との連絡が・・・嫌な予感
この件を草○さんに確認したら、保険会社と打ち合わせがあるので、その結果が出次第に返答するとのことでした。
しかし、待てど暮らせど返答はなく、草○さんには何度と無く電話しましたが、草○さんからの連絡は全くありません・・・完全にしてやられた状況です。

これについて、お金を支払ってください的な内容証明を作成中です。

この手口は、アゲ○ゲのメンバーの特徴的手法なのですね。
次にアゲ○ゲメンバーとお付き合いされるショップ様はこの点に注意されたほうがいいかと思います。


Part2へつづく・・・